ボートレース発祥の地【ボートレース大村】
先日初めてボートレース大村へ行ってきました!
ここはボートレース発祥の地とも言われており、ナイター開催のボートレース場で、いつか行きたい場の一つでした。
まず一番に思ったのはとてもキレイなボートレース場!
個人的には、全国に24場あるボートレース場の中で一番きれいなボートレース場だと思います。
ボートレース場専用の駐車場は、ボートレース場目の前にあり、無料で利用することができます。
本場への入場は入場料が100円で、場内は無料の一般席と、有料席が設けられています。
無料の一般席も多く設けられており、その一般席でも十分キレイで快適に過ごすことが出来ました!
有料席はいくつかの種類があり、特別観覧席(ファーストシート・スーパーシート・グループシート・TATAMIシート)ロイヤルスタンドなど、席によって料金は異なります。その日の気分で色々なシーンで利用が出来るのが嬉しいです。
フードコートも長崎ならではの佐世保バーガー店があり、今回はそちらでご飯を食べました。思っていたより大きいサイズの佐世保バーガーでそれ一つでお腹いっぱいになるほどでした!そしてそれがとても美味しくて感動しました☆
レースを観に外へ出ると、夕日がとてもキレイで、ボートと夕日を一緒に撮影すると、ゴールドに輝く水面とボートがとてもキレイで感動しますよ!これもボートレース大村ならではの景色です。
因みに場内では撮影許可を取れば素人でも写真撮影をすることが出来ます。
写真を撮る際は1Fのインフォメーションで撮影許可申請書を記入し許可をもらうことが出来ます。
レース場の水面は広くて、選手も走りやすい水面の様で、イン逃げがよく決まる場なので、初心者の方でも楽しめるボートレース場だと思います。
迫力のあるレースを本場で観ることができ、目の前で繰り広げられる展開レースは観ているだけでもとても楽しいです!まだ行ったことが無い人、ボートレース場は汚い!というイメージをお持ちの人、ぜひボートレース大村に行ってみて下さい!イメージが変わると思います。
またぜひ行きたいと思います。