競艇場[ボートレース]
■福井県坂井市/

公営競技場|

競艇場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

ボートレース三国投稿口コミ

施設検索/福井県坂井市の「ボートレース三国」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

三国競艇場

評価:3

ボートレース三国に行くにはJR芦原温泉駅より無料バスが運行しています。ボートレース三国の水質は淡水です。ボートレース三国の水面はスタートしてから1マークまでの幅が45メートルです。1マークのバック側は92メートルと広いので1マークは握って回れる水面です。チルト角度は-0.5度、0度、+0.5度、+1.0度、+1.5度、+2.0度、+3.0度、まで使えます。+2.5度以外は全部使えます。これは水面が広くチルトを跳ねて流れても対岸にぶつかる危険が少ないからです。ちなみにボートレース戸田の水面は狭くて対岸が近いのでチルト角度は-0.5度、0度、+0.5度までしか使えません。
現時点でのコース別入着率はインコースの1着率が54.2%・2着率が18.4% ・3着率が8.7%、2コースの1着率が13.7%・2着率が27.0% ・3着率が21.0%、3コースの1着率が15.3%・2着率が19.5% ・3着率が20.1%、4コースの1着率が10.5%・2着率が17.2% ・3着率が22.4%、5コースの1着率が6.0%・2着率が12.9% ・3着率が16.3%、6コースの1着率1.6%・2着率が6.2%・3着率が12.8%になります。ボートレース三国の水面はイン有利です。1マークの幅が広いのでダッシュ勢の仕掛けは届き難い水面です。カド受けの3コースよりカドの4コースの1着率が低いです。ボートレース三国も他の水面同様に3コースの方が4コースより先に仕掛けられる分有利になっています。どこのボートレース場もそうですが昔と違いカドに引いてもダッシュ分伸びて行かないので、カド受けの3コースでもスローから深くならない限りダッシュ勢を止めて先に握って仕掛ける傾向が強くなっています。ボートレース三国は2コースからの差しも決まりやすいです。インがセンターのまくりを警戒して握って回って流れた時には2コース差しも決まります。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

HKさん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

口コミ一覧へ戻る

競馬場・競艇場・競輪場のことなら【レースノート】
「レースノート」は、競馬場・競艇場・競輪場に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画