ボートレースとこなめ
先日初めてボートレースとこなめへ行ってきました!名鉄名古屋駅から常滑駅まで大体30分、常滑駅からタクシーもありますが、本場まで徒歩5分位でしたので歩いて行きました。まず、ボートレースとこなめの入口付近から目に入ったのが大きな招き猫。調べてみると、常滑は招き猫生産日本一(全国シェアの80パーセントを占めている)らしく、ボートレースとこなめのマスコットキャラクターも招き猫(名前がとこたん)でした。レース場はとっても広く、無料の一般観覧席と室内で見る有料の観覧席がありました。私達は天気も良かったので外で観ることにしました。今回私達が行った日は、ボートレース界ではビッグレースと言われる、SGのレースを観に行ってきました。レースはとても迫力があり、最終周回まで順位が動くドキドキのレース展開がたくさん。選手のテクニックで抜かしたり抜かされたり、その攻防はまさに水上の格闘技でした!転覆してしまう艇がいたり、見ていて怖いレースもありましたが、レースはとにかく楽しくて自然と勝ってほしい選手の名前を叫んでいました。笑 ボートレース場で観ていると、モーターの音がライブで観ているのとは全然違いました。あの音を聞くとワクワクする自分がいます。
地元の方曰く、常滑が水面が広く、レース展開としては基本あまり荒れないそうです。しかしSGともなると一般戦と違ってトップレーサーしか居ないため、展開は様々で高配当が付くレースもたくさんありました。
ボートレースとこなめ内では、もちろん飲食が出来るところもたくさんあるのですが、その中でもどて煮丼が人気だそうで、行列が出来ていました。行った際にはぜひ食べてみたいと思っていましたが、あまりにも長い行列が出来ていたので私はきしめんを食べることにしました。笑 きしめんも温かいのと冷たいのが選べましたよ♪その他のボートレース場ではビールの販売がありますが、ボートレースとこなめでは販売がありませんでした。
そして初めて行った私達は場所がわからなくて案内所で聞くと、係の方が口頭説明ではなく、その場所まで連れて行ってくれる神対応。とても有難かったです。またぜひボートレースとこなめに行きたいと思います!