競艇場[ボートレース]
■愛知県常滑市/

公営競技場|

競艇場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

ボートレースとこなめ投稿口コミ

施設検索/愛知県常滑市の「ボートレースとこなめ」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

以前とは比較にならない

評価:4

年が明けて、正月気分も抜けた頃、旧友から久しぶりにお誘いがあり、約10年ぶりにボートレース常滑(常滑競艇場)へ行ってきました。

友人の車で向かいました。国道155号線を南下し、原松町の交差点を右折します。1キロ程直進し、市役所東の交差点を左折したらそのまま進み、突き当りを右折すると広大な無料駐車場がありますので、ここに車を止めました。

北口のゲートから入場します。入場の際、入場料として100円が必要となりますのでご注意ください。

まずは腹ごしらえをしようという事になり、入場後、左手に進み、イベント会場を通り過ぎ、最初のコーナーを左に曲がって突き当たりを右に曲がり食堂を目指します。

食堂には名物のどて丼をはじめ、ラーメン、定食、鶏めし、焼き鳥等、様々な食事を4つのお店が提供しています。

今回、私は一番奥のお店で醤油ラーメン(450円)を注文しました。まだ、お昼前ということもあり、それ程混んでいませんでした。

驚いたのは、注文してから出来上がるまでの店員さんの手際良さです。細麺ですから、茹で時間が短いのは分りますが、麺が茹で上がってから、スープ、具材をのせて、あっという間に出来上がりました。「素晴らしい」の一言です。

早速頂きましが、懐かしい味のするシンプルな醤油ラーメンで、スープも麺も全て美味しく食べることが出来ました。

腹ごしらえも済み、2階の無料座席へ向かいました。2階無料座席は正面がガラス張りで冬場は北風が遮られ温かく、日当たりが良い席は暑いほどです。

ここでも驚きが有りました。前回入場した10年程前に比べて、館内は格段に綺麗で清潔になっていました。

前回入場した時は、通路にはずれた舟券やごみが、席の周りには煙草の吸殻がポイ捨てされていましたが、今回入場してみると通路や座席に殆どごみが落ちていませんでした。また、喫煙ルームが設けられていて、座席は禁煙になっていましたし、清掃員の方が巡回し、落ちているごみを回収していました。

当日、B級グルメのイベントが開催されており、舟券を購入されない方も楽しめる様に工夫されていることがよく分りました。

綺麗で清潔になったボートレース常滑、舟券購入以外に、食事やイベントでも楽しむことが出来ますよ。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

**script**さん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

この施設への投稿写真 2 枚

口コミ一覧へ戻る

競馬場・競艇場・競輪場のことなら【レースノート】
「レースノート」は、競馬場・競艇場・競輪場に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画