競艇場[ボートレース]
■東京都江戸川区/

公営競技場|

競艇場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

ボートレース江戸川投稿口コミ一覧

江戸川区の「ボートレース江戸川」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

141件を表示 / 全41

ボートレース江戸川
評価:5

こちらは、東京都江戸川区東小松川3丁目1-1にある「ボートレース江戸川」です。 私がこのボートレース場を訪れた際に感じた第一印象は、そのスリリングな雰囲気と観客の熱気でした。競技が行われる興奮と、観客席からの声援が一体となって、非常に刺激的な体験を提供してくれました。 ボートレース江戸川の魅力の一つは、そのスリリングな競技です。高速で水面を駆け抜けるボートレースは、選手のテクニックや勝負の緊張感が存分に味わえます。特に、コーナーを曲がる際のドラマチックな展開や、ゴール直前の接戦など、目が離せない瞬間が多くありました。競技そのものがスリル満点であり、観客としてその熱気に巻き込まれることができました。 また、ボートレース江戸川では観客サービスも充実しており、快適な観戦環境が整っています。屋内外を問わず、観戦スペースや飲食ブース、休憩スペースなどが完備されており、観客が快適に競技を楽しむことができます。また、大型スクリーンや解説放送など、競技の理解を深めるための施設も整っています。これらの設備やサービスがあることで、初めての方でも競技を楽しむことができます。 さらに、ボートレース江戸川では様々なイベントやキャンペーンも開催されており、観客にとってさらなる楽しみや魅力を提供しています。特別レースや限定グッズの販売、選手との交流イベントなどが定期的に行われており、観客が競技に参加することで、より一層競技に親しみを持つことができます。 競艇の醍醐味であるスリルや緊張感を快適な観戦環境で存分に楽しむことができるおすすめのスポットです!

N9811さん
簡単そうで難しい水面
評価:3

ボートレース江戸川へ行くには無料送迎バスがJR 総武線 平井駅と都営新宿線 船堀駅より運行してます。ボートレース江戸川は全国24場の中で唯一河川の中にあるボートレース場です。特に潮の流れや風向きによって、レースの流れが大きく変わる事があります。潮の流れと逆に風が吹いていると波と風がぶつかって荒れ水面になります。そうなると道中フル被りだと舟が煽られて転覆等の事故が多くなるので選手は前方に体重をかけて舟が浮かないように走る事が多くなります。選手の中には波乗り巧者と呼ばれる荒れ水面を得意とする選手がいます。水面が荒れるとモーターパワーよりも度胸の差の方が大きくなります。その為、道中での逆転も多く見られます。ターンでキャビテーションをおこすことが多くなるので展開が読みづらいのもボートレース江戸川の特徴です。静水面ならエンジンパワーと選手の腕と枠番重視の予想が良いと思います。 現時点でのコース別入着率はインコースの1着率が44.8%・2着率が20.7% ・3着率が10.3%、2コースの1着率が19.8%・2着率が23.9% ・3着率が18.1%、3コースの1着率が15.5%・2着率が19.6% ・3着率が19.2%、4コースの1着率が11.6%・2着率が14.7% ・3着率が17.2%、5コースの1着率が5.7%・2着率が12.9% ・3着率が19.3%、6コースの1着率が3.0%・2着率が9.1%・3着率が16.8%になります。1コースの1着率が44.8%と50%を下回っています。風が強い時はスロー勢のスタートが決まらずセンター勢にスタートを行かれて叩かれてしまうケースや強引に先に回った所に差しが入るケースもあります。カド受けの3コースが先に握るのか、カドの4コースがスタート行ってカド捲りに行くのか?江戸川は仕掛けた艇の外の艇が付いて来る展開がイン残しより多い印象です。3着は流した方が良いかもしれません。インから狙うならオッズが低いので点数は絞った方が。江戸川を沢山走る地元勢を狙うのも面白いかもしれません。

HKさん
広い!
評価:3

広いです!駅から開催期間中は無料バスがあります。10分前後で着きますので行きやすい場所にあります。場内広いですしご飯が美味しいです!冬はおでんもあり最高です。近くに来た際は是非行ってみてください。

いわたさん
日本唯一の一級河川のレース場
評価:5

ボートレース江戸川は日本で唯一の一級河川を利用したレース場です。他のボートレース場とは違い、流れが激しい事でも有名です。間近で見るとボートが小刻みに跳ねており、一味違ったボートレースが楽しめます。施設内で販売しているもつ煮は絶品なので、もつ煮を食べながら、ボートレースを楽しんではいかがでしょうか!

のはらさん
全国一の難水面
評価:3

江戸川競艇場は日本の最東端にある競艇場です。 江戸川競艇場の特徴としては日本に24か所の競艇場で唯一、河川の水面を利用した競艇場です。 水質は海水であることもあり風の影響をすごく受けやすい競艇場となっています。 また川の流れの他に潮の上げ潮、下げ潮の水位の影響も受けやすく実力通りにいかない競艇場屈指の難水面というところが特徴です。 その難水面と言われている江戸川競艇場で起きた珍しい事件は波の高さ40㎝で優勝戦を開催や待機行動中の舟艇が転覆や波が高く激しいことからレースが出来ず中止となったことがあります。 この難水面の影響もあり競艇はイン(1号艇)が有利とされ勝率が高い競技として有名ですがこの江戸川競艇場はインの勝率が全国平均と比べても低くアウトコース(6号艇)からのまくりや差し、まくり差しが決まったりコーナーでの順位が入れ替わることが多々あります。 コーナーでは水面が荒れていることも多いので転覆や落水等の事故も比較的多いと感じます。 そのため安定板使用や周回短縮(3周→2周)等、予想泣かせなところもあります。 この難水面で有名な江戸川競艇場ですが、江戸川競艇場を得意としている選手もおり、A1の選手でもB1の選手に負けるといった実力通りにいかないこともあり3連単のオッズが割れることもあり比較的高い配当になることが多いと思います。 江戸川競艇場では6月にGⅠレースの「江戸川大賞」が開催され周年を記念としたレースで盛り上がりを見せています。 また江戸川競艇場にはご飯を食べるところもありそのバリエーションが豊富で飽きさせません。 1階にある和洋食レストラン「笑和」の「もつ煮込み定食」はとても有名で看板メニューと言われているほど絶品です。 2階にある揚げ物専門店の「楽」はアジフライが名物メニューとなっています。 他にも屋台で食べれる焼きそば等色んなお店があるので気になった方は一度足を運んでみては如何でしょうか? 季節限定でクラフトビールやうな丼やガチャ飯といったイベントもあるので季節問わず、楽しめるところだと思います。

X7725さん
白熱したレースが楽しめるボートレース江戸川
評価:5

都営新宿線船堀駅から徒歩12分程のところにある競艇場ボートレース江戸川。 競艇選手の白熱した試合が目の前で見ることが出来ます。 入場料も100円とリーズナブル。 場内では屋台がやっている時がありラーメンやご当地グルメなどを楽しめる日もあります。 競艇自体に抵抗があるかも知れませんが1口100円から楽しめるので意外とお金を使いません。 是非一度行ってみてはいかがでしょうか。

d84さん
ボートレース江戸川
評価:5

ボートレース江戸川は河川を利用しているボートレース場です。日によっては波が非常に高くなったりと難しいコースとしても知られています。施設内に飲食店もあり家族連れも沢山訪れています!

はーーまさん
ボートレース江戸川
評価:4

全国で唯一河川で行う競艇場です。何度かボートレースを見に行った事があります。 場内もとても綺麗で観客席からレース場の距離が近い為より臨場感のある観戦が出来ます。 また飲食店も複数入っているので食事の心配もありません。もつ煮込み定食がとても美味しいのでオススメですよ!

T0499さん
超難コース
評価:3

河川を利用したボートレース場です。 河口にあるため、潮の満ち引きによる水位変化、 風の影響のため超難コースです。 波乱が起こりやすいので、大穴狙いで いい思いすることもありますよ。

220606さん
ボートレース江戸川!
評価:5

ボートレース江戸川は東京都江戸川区東小松川3丁目にある競艇場です。江戸川区の市街地にありあたりには郵便局、幼稚園、小学校、健康ランドなどがあります。ボートレース開催日にはJR総武線平井駅、都営新宿線船堀駅、東京メトロ東西線西葛西駅などから無料バスが出ており交通アクセス抜群です。車でお越しになる方も新荒川葛西堤防線沿いにあるのでとても目立ちます。駐車場も多数完備されているので安心です。ボートレース江戸川は全国で唯一河川の水面でレースをする為、波が荒くなることがあります。当日の風や水面状況でレースの勝敗も左右されます。波が荒い日には艇が水面から浮いたりするのでとても臨場感があり迫力満点です。フードコートのメニューも充実しておりラーメン、焼きそば、ハヤシライス、焼き鳥、ホットドッグなどがあります。オススメは豚もつ煮込み定食です。ボートレース江戸川の1番人気メニューでとても美味しいです。豚もつは歯ごたえ抜群でご飯がすすみます。

H2741さん
江戸川競艇場
評価:5

全国にある競艇場の中で唯一河川の水面でレースを行います。 波が高くなる日もあり、艇が跳ねたりしてビックリします! 開場中は西葛西駅などから直通バスも出ていてとっても便利です。

あおさん
江戸川競艇場
評価:3

都営新宿線船堀駅から徒歩15分程にあり、直通のバスも運行されています。ここの競艇場は全国で唯一の河川の水面となっており、強い風も吹き込むので難所として有名です。施設内は飲食店が入っており、土日には家族連れも多く遊びに来ています。

たーこちゃんさん
江戸川競艇場
評価:3

江戸川区の船堀駅から直通のバスが出ております。江戸川競艇場に行って来ました。ここは昼開催の場合が多く、土日開催の時はよく芸能人も見かけます。100円から楽しめるのでデートなどにもオススメです。

上杉さん
ボートレース江戸川
評価:5

最近ボートレースにはまった私は、先日初めて友人とボートレース江戸川へ行ってきました。江戸川のボートレース場は水面が荒れていて、安定板を使用してレースをするほど風が強く、レース展開が面白かったです!

S8590さん

この施設への投稿写真 3 枚

ボートレース江戸川
評価:5

最近、YouTubeでボートレースの動画をやっているのを見て初めて行ってきました。江戸川のボートレース場は全国で唯一の河川の水面らしく、難しいボートレース場みたいです。色々なボートレース場のレースを見てきましたが、江戸川の水面はボートがすごく跳ねるのでレースを見ていてハラハラドキドキします。

F4253さん
江戸川競艇場
評価:3

江戸川競艇場は他の競艇場とは違い河川にある競艇場です! 河川なのでその日の天候や流れによって水面状況が変わります! ちなみに石渡鉄兵選手がこの難水面を得意としています!

O9070さん
ボートレース江戸川
評価:4

ボートレース江戸川は、無料の送迎バスが出ております。私が行った際は、西葛西駅から乗りました。着くと入り口に大きな銅像が2体あります。建物中は、広く屋内、屋外からでも観ることができます。寒い時に行ったのですが、ボートレース江戸川のもつ煮込みがとても美味しく温まります。

O8002さん
ボートレース江戸川
評価:3

ボートレース江戸川には 平井駅、船堀、西葛西駅より 無料送迎バスが便利です。 一番近いのは船堀駅で約5分で到着します。 河川の水面を利用した競艇場なので 中止もよくあります。 河口にも近いため水位の影響もあり 屈指の難水面の競艇場です。 実力者が強い競艇場です。 競艇場フロア内にある揚げ物専門店の アジフライと串カツも人気です。 美味しいよ。

chinohaさん
江戸川競艇場
評価:5

都営新宿線船堀駅から徒歩約15分。東京都に3つある競艇場の1つです。名前の通り川を区切って競艇を行っています。川の流れによってボートが大きく左右されるレースは迫力満点です。

コパノヒッキーさん
最後まで目が離せないレースを楽しめる競艇場です。
評価:5

この江戸川競艇場は水面が大変荒くレース中何度も順位が入れ替わるため、最後まで目が離せません。 当たりそうなときはそのまま行けと願い、外れそうなときは入れ替われと願い、レースの最初から最後まで熱く楽しめます。 江戸川競艇場は最近行ってないので、今週末久しぶりに行こうと思っています。

Y4874さん
江戸川といえば
評価:4

江戸川といえばこの競艇が有名。年に一回ほどオールスター戦をやっておりますので、その日は混んでいます。会場の景色もいいのでビールとモツ煮をつまみを目当てによく行きます。

N5625さん
競艇場でレースを楽しむ
評価:3

東京の友人と競艇場でレースを楽しみました。近くで見るボートレースは迫力があり、満喫。食事も色々種類のお店があり、何を食べようか迷います。最近では若いカップルの方もいらっしゃっいます。

W5297いっちゃんさん
迫力があります
評価:3

初めて競艇に行きました。江戸川競艇からはスカイツリーも見えます。初めてみたのでボートの音と迫力にびっくりしました。食事する場所も充実していてお腹いっぱいになります。今度行くときまでもっと勉強をして楽しみたいと思います。

ダイナマイトさん
一級河川の競艇場
評価:5

日本で唯一、一級河川を利用した競艇場が江戸川競艇場。荒れた水面の為、激しいレースが期待出来ます。駐車場や設備も充実しており、初心者の方でも安心です。一度足を運んでみてください。

つばささん
屈指の難水面!
評価:3

全国で唯一河川の水面を利用した競艇場です!年中風が強くレースが中止になる事も多々ありますが、競艇場の中でも屈指の難水面と呼ばれ見応えあるレースが開催されてます!

H3486さん
熱いレースを見たければ!
評価:5

江戸川でボートレースを見るなら、江戸川競艇場ですね!江戸川競艇はレースが荒れる事でも有名で、新人レーサーが有名選手に勝ってしまうことが結構あるんです。高いオッズを目指したい人は江戸川競艇場に行きましょう! 設備も充実していて最高です!

つばささん
競艇
評価:5

江戸川競艇は多くのレースが実施されています。 他競艇場とは違い江戸川競艇場は海の水が来ている為レースの操縦とても難しいと言われています。その為転覆や事故が多く迫力満点です。 是非ご家族で行って当ててください。

N2287さん
江戸川競艇
評価:5

その名の通り河川を利用してレースが行われています。そのため、気象条件によっては激しく水面が波立つこともあります。よく中止になったりすることもあるので、来場の際は確認してから来場することをおすすめします。

X8918さん
かなり特殊なボートレース場
評価:4

映画の大きな看板があったり、はずれた舟券を食べてくれるヤギの人形があったり、アートスペースができたり、かなりカオスなボートレース場。唯一河川の中にあり、水の流れがあるのも面白いです。また、購入の締め切りを教えてくれる音楽がその場によって違うのですが、なぜかここはとても寂しい曲を流しています。不思議な場所なので、一度人生経験として訪れて欲しいです。

Z7947さん
江戸川競艇場
評価:3

江戸川競艇場は全国で唯一河川を全面的に使用している競艇場のようです。川の流れと上げ潮、下げ潮があり、レースに大きく影響するようです。 風が強いときは中止になることもありますね。

サインさん
売店がよい
評価:3

競艇も以前と変わって最近では若いカップルが増えてきています。売店で売っているものもそのせいか大分品がよくて美味しいものが増えています。ただ昔からある大判焼きというさつま揚げみたいなものは今でも大人気です。

P9136さん
「波乗り巧者」が大威張り
評価:2

江戸川に並行して流れる「中川放水路」を使った河川コース。東京湾に近く、強い海風と潮の変化が「日本一の荒れ水面」を演出。 コースの特徴は 競走水面とスタンドの間に堤防道路が走っている(レース中は通行不可)など、特異なレース場。水面の幅は約120メートルで、戸田に次いで狭い。

一本柔道さん

この施設への投稿写真 4 枚

江戸川競艇場
評価:5

全国で唯一、河川の水面を利用した競艇場で、年中風の影響を受けやすい競艇場です。江戸川競艇場で、前付けすると、みるみる内に流されスタートライン60〜45mまで流されます。波乱の多い競艇場です。

G2275さん
難水面
評価:2

ボートレース江戸川は河川を利用しており選手にもファンにも難しいレース場です。時間によって河の流れ方も違うので予想も難しく難易度が高いです。また暗黙で前付けが行われておりません。石渡鉄平、山田竜一選手などが有名です。

かたまりさん
古き良き競艇場。
評価:4

日本でただ一つ河川を使用している競艇場です。一般席も迫力ありますが、予算に余裕があれば指定席がオススメ。上から全体が眺められ、ゆったりと過ごせます。食事処もたくさんあるので、お友達やカップルで楽しい1日をお過ごしください。

H6861さん
以前は、汚いイメージがありましたが。
評価:3

今はだいぶ改善され、少しずつですが綺麗になってきています。しかしと言うかやはり、レース中は罵倒がとびかってます。それを気にしない方で、見てみたいと思う方は是非訪れてみて下さい。競馬とは違った迫力があります。

T2847さん
川にある 競艇場
評価:3

ここ 江戸川競艇場は、川の中にレース場があり 大変 珍しい競艇場です。 私が以前、一度 来場した際 レースが中断した為、何事か? と、思っていたら 川を船が通り 中断したのには驚きました。 ここは、日本で有数の INが強い水面で 1号艇から買うのが 基本です。 風の強い日は、握って回れない為 差しが効いてくる為 2号艇中心に 舟券を組み立てて買えば 良い 穴が取れます。

jurerさん
船堀の名所
評価:3

長年、船堀に住んでいたので昔からなじみのある場所です。いつからか、有名人も訪れ競艇を観戦すると言うことで更に知名度はたかくなりました。船堀の駅からすぐですが、送迎バスができたおかげで人の通りが緩和されました。以前は土日となると、おじさんがぞろぞろあるいてきましたが、今はその風景はないです。健康ランドも駅からの通り道にあります。帰りに寄る人も多いかも知れませんね。

S5285さん
無料バス
評価:2

船堀駅から無料送迎バスが出ていますので天候が悪くても左右されません。施設内には暖かいお茶が飲めるようになっていてサービスも素敵です。駅からも15分くらいですので徒歩でも行けます。

ペンペンさん
首都高下の競艇所
評価:3

東京都江戸川区にある競艇所です。 住所は東京都江戸川区小松川3丁目にあり 競艇開催時には近隣駅からの無料バスが運行されます。 無料送迎バス 無料バス(西葛西・船堀発着)往復運行 都営地下鉄新宿線船堀駅前より約5分 東京メトロ東西線西葛西駅前より約10分 JR総武本線平井駅前より約15分 帰路のみ JR総武本線錦糸町駅前、亀戸駅前、新小岩駅前までの運行もあり。

W6541さん
食事が色々とあります。
評価:3

こちら、江戸川競艇場は食事が充実しています。和洋食のの笑和、和食のtakebue焼き物の焼焼揚げ物の楽など軽食からガッリ系などいろいろあり、食事をスルだけでも楽しいです。

タカさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

競馬場・競艇場・競輪場のことなら【レースノート】
「レースノート」は、競馬場・競艇場・競輪場に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画