競艇場[ボートレース]
■埼玉県戸田市/

公営競技場|

競艇場

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

ボートレース戸田投稿口コミ一覧

埼玉県戸田市の「ボートレース戸田」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

146件を表示 / 全46

面白い施設です。
評価:5

戸田ボートレース場(正式名称:ボートレース戸田)は、埼玉県戸田市にある競艇場で、1954年(昭和29年)に開設されました。東京都心からのアクセスが良く、首都圏の主要な競艇場の一つとして多くのファンに親しまれています。特に、埼玉県唯一のボートレース場としての役割も果たしており、地元を中心に多くの来場者が訪れます。 ボートレース戸田は、JR埼京線「戸田公園駅」から徒歩約20分、または無料送迎バスを利用して約5分で到着できます。都心からも近く、新宿駅から電車で約30分と、気軽に訪れることができる立地の良さが魅力です。また、首都高速5号池袋線「戸田出口」からも近いため、車でのアクセスも便利です。 戸田ボートレース場の最大の特徴は、全国の競艇場の中でも屈指の「インコースが弱い」水面特性にあります。通常、競艇ではインコースが有利とされますが、戸田の場合は水面幅が狭く、ターンマークの位置が他の競艇場よりも内側に寄っているため、1コースの選手が旋回時に流されやすくなります。そのため、アウトコースの選手にもチャンスがあり、荒れた展開になることが多いのが特徴です。これにより、予想の難易度が上がり、穴狙いのファンにも人気があります。 戸田ボートレース場では年間を通じて多くのレースが開催されますが、特に注目されるのが以下のグレードレースです。 G1 戸田プリムローズ:戸田ボートレース場の開設記念競走であり、毎年多くのトップレーサーが集まる名物レースです。 G3 オールレディース競走:女性選手のみが出場するレースで、華やかな雰囲気の中で熱戦が繰り広げられます。 ルーキーシリーズ:若手レーサーの育成を目的としたシリーズ戦で、未来のスター選手が活躍する場となっています。 5. 施設とサービス 戸田ボートレース場の施設は近年リニューアルされ、快適にレース観戦を楽しめる環境が整っています。 メインスタンド:広々とした観戦エリアがあり、レースを間近で観ることができます。 指定席エリア:有料の指定席では、ゆったりとした座席と専用モニターで快適に観戦できます。 レストラン・フードコート:場内にはさまざまな飲食店があり、名物の「戸田バーガー」や「もつ煮」などが人気です。 ファミリーエリア:子供向けの遊び場も用意されており、家族連でも楽しめるようになっています。

しびこさん
ボートレース戸田
評価:3

ボートレース戸田は、埼玉県戸田市に位置する日本のボートレース場の一つで、特に人気のある競技場です。1960年に開設されて以来、多くのファンに愛されてきました。戸田ボートレース場は、東京からのアクセスも良好で、都心からの観戦客が多く訪れます。 この競技場の特徴の一つは、広々とした水面と、観客席からの見やすさです。ボートレースは水上で行われるため、観客は選手たちの迫力あるレースを間近で楽しむことができます。また、戸田ボートレース場は、特に風の影響を受けにくい設計になっており、安定したレースが行われることが多いです。 レースは、通常6艇で行われ、選手たちはスタートからゴールまでの間に様々な戦略を駆使します。戸田では、特に「戸田特有の水面」として知られる独特の流れがあり、選手たちはこの水面の特性を理解し、戦略を立てることが求められます。これにより、レースは非常にダイナミックで、観客を引き込む要素が満載です。 ボートレース戸田では、年間を通じて多くのイベントが開催されており、特に「戸田グランプリ」や「戸田オールスター」などの大規模なレースは、多くのファンを集めます。これらのイベントでは、全国からトップ選手が集まり、熱い戦いが繰り広げられます。また、レースの合間には、地元の特産品やグルメを楽しむことができるブースも設置されており、観客はレースだけでなく、食事やショッピングも楽しむことができます。 また、ボートレース戸田は、ファンとの交流を大切にしており、選手とのサイン会やトークショーなども行われています。これにより、ファンは選手との距離が近く感じられ、より一層レースを楽しむことができます。 ボートレースは、単なるギャンブルではなく、選手たちの努力や戦略、そして観客との一体感が生まれるスポーツです。戸田ボートレース場は、その魅力を存分に味わえる場所として、多くの人々に愛され続けています。これからも、ボートレース戸田は新たなファンを迎え入れ、さらなる発展を遂げていくことでしょう。興味がある方は、是非一度足を運んでみて下さい。

☆MoGa☆さん
イベント盛りだくさん
評価:4

埼玉県戸田市にあるボートレース場です。 埼京線の戸田公園駅からボートレース開催時には無料バスが送迎しています。バス乗車時間は5分位です。 施設内に立派なホールがあって、表彰式なども行われます。 会場で来場者サービスとして演歌歌手の方がキャンペーンをやったり、アイドルのイベントも行われたりします。先日はTMレボリューションの西川貴教さんが来てました。 ボートレースは初めて観たのですが、近くで見るとボートが早すぎて水の上を飛んでるような状態になってたりするのがわかって凄い迫力でした。 所謂ギャンブルめしも充実。レストラン的な施設もありましたがフードコートで頼んだモツ煮やアジフライが良かったですね。アジフライは美味し過ぎて午前中に1枚食べた後、午後の帰る間際にもう1枚買っちゃいました。ふっくら肉厚で揚げたてサクサク、ソースをかけたらマジ最高でしたよ。 ホールやレストランの他にも理髪店があったり、迷子コーナーに何故か血圧計が置かれていたり(レースに勝っても負けても血圧上がりそうですもんね)と色々充実しまくりで1日楽しめました。  子供用施設のモービーもあり、ほんとに施設も綺麗で公営競技場かと思うくらいです。 オールドファンが多数を占めていることに違いは無く、家族連れがこぞって行く場所というイメージで行くとギャップを感じるかもしれません。 ちなみにボートレースの観覧席は100円、500円、1000円、2000円とあります。2000円席は1000円のお食事券が付きます。 ボートレース場では横幅が狭いから、1番の選手が乗りにくいそうです。 競艇の券を買っている人は、近くの競艇場に行くことをお勧めします。ほんとに迫力があり、見答えがあり。聞いた話だと、年配の人は、ここで友達が出来やすいと言っていました。 お車の方も駐車場が無料ですし、めちゃくちゃ広いので安心して停められます。  ボートレースを見に行くときは、双眼鏡があれば良いと思います。 のめり込みには注意ですね。

さん
綺麗!
評価:3

駅から開催期間中は無料バスがあり行きやすい場所にあります。こちらは橋の上から水面を見る事が出来きとても綺麗です。ご飯も美味しいので近くに来た際は是非行ってみてください。

いわたさん
家族で楽しめるレジャー施設
評価:3

ボートレース戸田へ行くには無料送迎バスが埼京線戸田公園駅の西口から出ています。車でも駐車場は何箇所かに分散してあります。場内はキレイでコンビニもあります。お子さんを連れてきても飽きない様に子供向けの施設もあります。ご家族連れで来場しても大丈夫です。ボートレース場は全国に24場ありますがボートレース戸田は1番水面が狭いボートレース場です。ボートレース場は海水のレース場と淡水のレース場と比率はレース場によって違いますが海水と淡水がまざってるレース場があります。戸田は淡水のレース場です。レースは6艇で左周りで走るので何処のレース場でもインコースが有利になります。ボートレース戸田もインコースが有利ですが戸田の場合レース場が狭いのでターンマークが右に振ってある分インコースはスタート後真っ直ぐではなくターンマークが右に振ってある分、右に寄せながらスタートする事になるのでスタートが遅れて周りシロが無くなるとセンターの3.4コースにマクられてしまう事があります。因みにスタートラインの辺りがコース幅50メートルで最初にターンする第1ターンマークの幅が37メートル第2ターンマークの幅が64.5メートルです。戸田は他のボートレース場に比べてインコースが弱いと言われてますがインコースの1着率が47.2%・2着率が15.0% ・3着率が12.2%、2コースの1着率が15.0%・2着率が26.3% ・3着率が16.9%、3コースの1着率が15.1%・2着率が17.2% ・3着率が19.5%、4コースの1着率が13.3%・2着率が21.3% ・3着率が17.8%、5コースの1着率が7.5%・2着率が12.4% ・3着率が19.2%、6コースの1着率が2.6%・2着率が9.0%・3着率が15.7%になります。他のレース場に比べて1コースの1着率は低いですが47.2%あれば1コースから狙って3・4コースにスタートの早い選手がいるならセンターから狙って買ってみて下さい。

HKさん
アクセス抜群のボートレース場
評価:5

ボートレース戸田は近隣の駅から無料バスが出ており、アクセス抜群です。 水面から客席も非常に近い為、迫力抜群のレースが楽しめます。 また、施設内の飲食店も充実しており、小さいお子様から大人まで楽しめる施設になっています! 是非とも一度足を運んでみて下さい!

のはらさん
選手と身近に触れ合える競艇場
評価:3

ボートレース戸田は戸田公園内の西側にあり1940年の幻の東京オリンピックのために設備されました。1964年の東京オリンピックでボート競技の競技場となったため1962年から開催休止となりましたが1965年に開催が再開されました。 マスコットキャラクターは「ウインビー」とウインビーの恋人の「ウインク」で名前は一般公募で決定したビーバーをモチーフにした可愛いマスコットキャラクターです。 戸田競艇場の特徴としては戸田潜艇場の西側を競争水面として使用しているため淡水のプール水面で一年を通して穏やかな水面です。 元々が潜艇場として人工的に造られた水面のため横幅が全国の競艇場で最も狭いことが特徴的です。 また1マークを大きくホームストレッチ側に寄せていることもあり観客の目の前に競艇が通り水面際でも非常に見やすいという特徴もあります。 水面が穏やかな戸田競艇場ですが狭いコースということもあり旋回性を重要視しスピードを出すことがなかなか出来ないのも特徴です。 そのためインの勝率が低いことも有名で戸田競艇場でのイン勝率は40%前半と全国平均と比べてもかなり低いというデータがあります。 インから逃げるにはスリットで同体が条件となっておりスリットが遅い選手はなかなか厳しい条件となります。 戸田競艇場はセンター戦は目立ちまくりがよく決まる「まくり水面」ではありますが大外の6コースからのまくりはかなり厳しいことも有名です。 次に戸田競艇場の施設の特徴としてはガラス張り大きなスタンドがあり競艇場全てを見渡せるところが有名です。 また場内には吉野家をはじめとしたフードコートやゲームセンターがあったり、床屋もあるのが戸田競艇場です。 大きなイベントホールもありレースを開催する時は頻繁に歌謡ショーやアイドルのイベントが開催されておりグレードレースではない一般戦でも優勝戦出場選手インタビューがあります。 また投票場前にミニステージがあり出場選手のトークショーや優勝者インタビューが行われています。 選手と身近に触れ合えることも戸田競艇場の特徴であり大きな魅力だと思います。

X7725さん
ボートレース戸田
評価:3

こちらのボートレース戸田は、都心からもアクセスが良いボートレース場です。 都内のボートレース場となると、なかなかアクセスが悪い印象がありますが、こちらは埼玉県戸田市にあり、練馬区や板橋区からだと車で10分から20分で行くことが可能です。 駅からは多少離れておりますので、車で行くことがオススメです。 駐車場は少し離れますが十分な台数を停めることができ、土日は何箇所かの駐車場は満車になっていることがあるかもしれないので注意が必要です。自転車やバイクを停める駐輪場ももちろん完備されております。 ボートレース戸田が近づいていくと、たくさんの警備員の方が案内や交通整理をしてくださっているので、駐車場や駐輪場で迷うことはまずないと思われます。 ここは一般の川がボートレース場として利用されています。 入場料は100円で、中は良く手入れが行き届いていると思います。 子供の遊べるスペースや売店、喫煙所、スクリーン、本当にさまざまな設備があり、とても満足することが出来ました。 1日いても飽きることも無いですし、食事などで困ることもありません。 お決まりの予測屋さんもたくさんいて活気があります。 別途で料金をし払うと、特別なVIP席も併設されております。 私はそちらには行きませんでしたが、屋外で屋根のついている席になっておりました。 日差しの強い時間帯でも快適に楽しむことのできる工夫がされていました。 館内にはファミリーマートも併設されていました。ATMは付いていなかったのでご注意を。 ATMの場所を警備員の方に伺ったのですが、この近くにはないと言われてしまい、最寄りのATMは300メートルほど離れたファミリーマートになるのでお気をつけください。 ボートレース戸田の近くには荒川の土手もあり、非常に眺めが良いです。自然が多いので子供連れても楽しむ事が出来ると思いました。都心からのアクセスも抜群ですので、何も予定のない休日は数時間でもおすすめです。

isopiさん
東京オリンピックのボート競技場
評価:3

ここは、戦前に開催予定だった東京オリンピックの ボート競技場として建設されました。 戦後はボートレース場として利用していましたが 1964年の東京オリンピックで本来の使命を果たし、 再び、ボートレース場として利用されています。 場内にはフードコートが整備されているので 親子連れでも利用しやすいですよ。

220606さん
ボートレース戸田!
評価:5

ボートレース戸田は埼玉県戸田市戸田公園にある競艇場です。戸田市の市街地にありあたりには南側には荒川、西側には笹目川が流れており自然豊かなところです。少し行くと保育園やホームセンター、スーパーなどがあります。ボートレース開催日にはJR埼京線戸田公園駅、東武東上線成増駅北口、JR京浜東北線川口駅西口、都営地下鉄三田線高島平駅などから無料バスが出ており交通アクセス抜群です。車でお越しになる方も駐車場が多数完備されているので安心です。ボートレース戸田は小さなお子さんが遊べる施設がたくさんあります。ベビーゾーン、アクティブゾーン、アウトドアゾーン、チャレンジゾーンに分かれておりお子さんの年齢によって遊具や施設を選べます。その為、たくさんのファミリー連れのお客様が来場されており一日中楽しめます。コースの特徴としては風の影響を受けにくく、水面も穏やかです。通常有利とされるインコースが勝ちにくいことでも有名なレース場です。

H2741さん
戸田競艇場
評価:3

埼玉県戸田市にある戸田競艇場へ遊びに行きました。近くで見る、パワーとスピードの迫力あるボートレースは圧巻。施設内はきれいで、食事もゆっくり楽しめる。アクセスも便利でシャトルバスも出ています。

W5297いっちゃんさん
ボートレース戸田
評価:3

埼玉県戸田市にある戸田競艇場です。 ここは全国にある競艇場の中でもコース幅が狭く、駆け引きが難しいと言われています。 また近くの橋からも見えるので、こちらもオススメです。

あおさん
ボートレース戸田
評価:5

先日初めてボートレース戸田へ行ってきました。埼京線の戸田公園駅から無料送迎バスが出ています。入場料が100円で、子供は3歳まで無料で入場できました。競艇場に子供?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ボートレース戸田には、子供の遊び場 BOAT KIDS PARKモーヴィがあるんです。土日祝はとても混雑しているので出来れば平日、休日なら朝一に行くことをオススメします。モーヴィの入場料は1人300円。大人はボート、子供はモーヴィで沢山遊べました!イベントもあるので、行く前にチェックして行くと良いと思います。ボートレース戸田でレースを観る際は無料の一般席と有料席とあります。有料席は飲み物が飲み放題で快適に過ごすことが出来ました。ボートレース戸田は水面が狭く、外であれば目の前でレースが見れてとても迫力があります!子供もモーヴィで沢山遊んで、その後レースをみてとても喜んでいました。また子供を連れていってみたいと思います。

N8067さん
水上の格闘技
評価:5

埼玉と言えば川。川といえば競艇!ここは観客も家族連れやカップル・女性も多く今までのディープなイメージよりもさわやかな競艇場です。交通機関のアクセスも良く、駐車場も無料で停められます。客席から水面までが近く、他に比べると臨場感がハンパ無いです。

SPAさん
イメージが変わりました。
評価:3

競艇には全く興味なかったのですが、先日友人に誘われて行ってきました。 行ってみて、びっくり! 女性の方もたくさんいるし、何より施設がとても綺麗でした。 お手洗いも広くて清潔でした。 戸田公園駅から無料シャトルバスも出ているので、アクセスも良いと思います。 有料席があるみたいなので、今度はそこで楽しみたいと思います。

ミトさん
ボートレース戸田
評価:3

先日、友人と初めて行ってきました。 駐車場がたくさんあり、車を無料で停められます。送迎バスもあるので、電車で行きたい方も安心です。 場内は有料席、無料席、場外販売所もあります。子供が遊べるキッズスペースもあるからか、家族で来ている人も多かったです。

S8590さん
戸田競艇場
評価:3

埼玉県にある競艇場です! 戸田競艇場はレースコースの幅が一番狭いと言われている場です! 地元の有名選手は、年末の1番大きいレースで優勝した桐生順平選手が有名ですよ!

O9070さん
日本一水面が狭い競艇場です。
評価:5

戸田競艇場は埼玉県にある競艇場です。 水面が日本一狭いので間近で迫力のあるレースが楽しめます。 しかしその狭さから苦手としている選手も多く、ターンマークでの順位変動が多いので予想が難しいです。 競艇の大先輩が、戸田競艇場で展開を読めるようになったら一流、と言っていました。

Y4874さん
戸田競艇場
評価:5

埼玉県戸田市にあるボートレース場です。電車ですと最寄りはJR埼京線戸田公園駅になります。ギャンブルと思われがちですが6艇のボートが走る姿はまさに水上の格闘技です!一度見たらカッコよく見えること間違いなしです!

唇ゴリラさん
戸田競艇場
評価:3

埼玉県戸田市にある戸田競艇場。東西に広く、南北に狭い競艇場です。その為全速旋回する選手は回りきれずガードレールにぶつかったりします。優勝戦なんかになるとぶつかりながらも追い抜くところが迫力があります。

N2287さん
広く綺麗です。
評価:2

初めて戸田競艇に行きました。車で行きましたが無料駐車場も周辺に有りますので心配は有りません。5階建てで競艇場も広く綺麗です。レストランも有りますのでお腹がすいても大丈夫です。間近で見ると迫力がありますね。また行きたいと思います。

ダイナマイトさん
日本一狭い!
評価:3

戸田競艇場は横幅が日本一狭いので水面に慣れていない選手がターンマークの近くでエンストを起こすケースがありますのでレース展開に予想がつかない状況となり見応えのあるレースを繰り広げています!

H3486さん
埼玉の競艇場
評価:5

埼玉の競艇場と言えば、戸田競艇場ですね!設備や駐車場も充実していて、迫力のあるレースが近くで見れます! あの有名な坂上忍さんも毎年年末には訪れるようです。皆様も是非一度足を運んでみて下さい!

つばささん
戸田競艇場
評価:4

戸田競艇場は荒川沿いに位置しております。連日競艇を見に来る方で賑わっております。私もたまの休日に行きます。一般席とは別に100円払うと特別席も用意されていてゆっくり楽しむ事も出来ます!とてもオススメです。

B9573さん
きれい!広い!
評価:4

施設はとてもきれいです。水面との間には、ガラスの壁があり、ウッドベースのベンチがあるなど、デートにも使えそう。ただ、駅を利用すると端から端までがとっても広く感じます。他のレース場も基本的にはサイズは変わらないと思うのですが、細長く歩き疲れる印象です。あと、飲食店が少ない・・・。コーヒー屋さんはおばちゃんが手売りしてくれるお店が多いので、ちょっとお高め。施設がきれいなだけに、そこだけが残念です。

Z7947さん
想像しているイメージより遥かに綺麗
評価:4

何となくなイメージで、ゴミが散乱していたりとか汚そうだとか思ってしまいがちですが、そんな事はありません。 非常に清潔に保たれており、周辺道路も清掃専門のスタッフが待機しているのでゴミ1つ落ちていません。 開催中は、土手あたりから大迫力のボートレースを見ることが出来ますよ。 また、桜のシーズンには土手一面満開になるのでこちらも併せて楽しめますね。

U3157さん
綺麗な施設です
評価:4

競艇場なのでさすがに賑わいをみせており、人が沢山います。施設内はとても綺麗で、中には食事できるところもあり、ガラスの中をのぞくと大型スクリーンで食事しながら楽しめます。

サトニングさん
戸田の代名詞です。
評価:5

戸田と言えばボートレース、老舗のレース場です。あの爆音と水しぶきは心が躍ります。また、近所にはショッピングモールも有り、週末は、お父さんはボートレース、お母さんと子供はショッピングモールという家族も多いです。

O6637さん
おもろしろかったです。
評価:5

先日、友人に初めて連れて行ってもらいました。今まで競馬場しか行った事がなかったので最初は様子見がてらみていましたが、かなりのお客さんが来ているのにはビックリしました。競馬と違って駆け引きがとても面白かったです。

N8591さん
戸田ボート
評価:3

戸田に着いたら、必ずといっていいほど、開催日を確認してしまいます。中でも年末年始に開催される大会は是非注目です。カップルで来場される方も多く、中に入っているレストラン等もお洒落なので、機会がありましたら是非確認してみてください。

V9800さん
狭い水面 スタート力がカギ
評価:2

東京オリンピックの漕艇競技会場にもなった「荒川放水路」の一角。全国一狭い水面で、回りシロがないため、1M先取りが勝利への絶対条件。コースの特徴は幅はわずか107メートル。1Mがスタンド側に大きく振られ、インが回りづらい。 地元のスター選手は、桐生順平、平石和男らが有名である。

一本柔道さん
戸田競艇場
評価:5

埼玉県戸田市にある競艇場です。戸田競艇場のイメージはイン逃げが少ないイメージです。1マークを斜めに向かう格好で4角が絶好ポジションになる事が多いと思います。戸田競艇=湯川選手。戸田の快速王子なんてあったような記憶があります。

G2275さん
戸田競艇場
評価:5

人生初めてのボートレースがここ戸田競艇場でした。競艇場というとあまり良いイメージがなかったのですが、場内は綺麗で広く、若い女性も多く、まるでテーマパークに来ているようでした。また、フードコートも充実しており満足のいく1日を送る事が出来ます。

M9981さん
近い!
評価:5

他の競艇場よりも大分川の幅が狭いレース上なので対岸で走っている選手もよく見え迫力があります! 4コースの勝率も高いので結構波乱が起こることも!? 外のベンチは天気のいい日は気持ちがいいです!

O0409さん
都心から、近くて、楽しいですよ。
評価:3

建物の外観・内観とも、とえても綺麗です。最近では、多くの女性達も、訪れています。清潔感のある競艇場なので、女性でも安心して訪れる事が出来ます。 そんな素晴らしい場所なので、機会が御座いましたら、是非訪れてみて下さい。

T2847さん
ジャンキーな方々集合。
評価:3

競艇好きの私は休みの日にはほとんど毎週こちらに行っています。競艇というと賭け事のイメージが強いかもしれませんが、生で見ると迫力があり、スポーツ的な観点で見る事も出来ます。ジャンキーな方は勿論、スポーツ好きな方にも楽しめる施設になっています。皆様是非とも一度足を運んでみてください。

つばささん
綺麗で楽しめます。
評価:3

勝たせていただきました。 競艇場自体も非常に綺麗で、趣味が合えばデートにも良いのかなと思います。 また、競艇にまだ行かれた事のない方もぜひ一度来てみて下さい。 印象変わると思いますよ!

Z7502さん
イン受難
評価:3

ボートレース戸田は埼玉県にある日本で1番1コースの弱い水面です。1マークの旋回半径がとても狭くインの選手には走りずらいレース場になっています。平石和男、桐生純平選手などか有名です。

かたまりさん
戸田競艇場
評価:4

20歳の頃から競艇に興味を持ちはじめ、初めて行ったのが戸田競艇場でした。戸田公園駅からは専用のバスも出ていて、競艇場に直行してくれます。 場内から見る競艇も悪くないですが、場外の橋の上から見るのも通ですよ!

番長さん
デートにもオススメです。
評価:5

施設自体はとても綺麗だし、 イメージとは全然違い、若い方も多いです。 結構カップルで来ている人もいて、デートにもいいのかなと思います。 間近で見ると迫力もあり、始めて行った時は震えました。

ヤムチャさん
戸田競艇場 施設がきれい
評価:4

戸田競艇場はレースにも迫力があり、大変楽しいです。 レース場の環境、きれいな施設、子供の遊び場、親子連れやカップルもたくさん遊びに来ています。 レースの迫力も大事ですが、お客さんを引き付ける環境も大事だなと思いました。

ss581201さん
キレイな競艇場
評価:4

全国24競艇場の中でも、とてもキレイな競艇場です。指定席は、500円〜2000円まで有り、ゆったり快適にボートレースが観戦出来ます。またフードコートも充実していて、ラーメン・定食・そば・牛丼と迷ってしまうかも。床屋さんも有り、リフレッシュ出来るオススメスポットです。

H6861さん
競艇に限らず好きなエリアです
評価:5

20年来戸田競艇場のファンで、戸田競艇場の施設の充実ぶりは全国でも指折りではないかと思います。公共のボート場の一部が競艇場ですので、開催しているしていないにかかわらず、レガッタなどのボート漕ぎの風景には趣が感じられ夏には花火大会もあり、好きなエリアです。

ちゅんライダーさん
市民のオアシス
評価:3

1年を通して定期的にレースが開催されています。以前はSGレースも開催されていましたが不景気のあおりなのか?昨年はSGレースの開催はありませんでした。競艇場の館内にはレストランやグッズ売り場など多数の店舗が有り家族ずれなどで賑っています。レースが開催されない日はレガッタの練習場として又レガッタの試合の時も使われています。

O9613さん
子連れでも
評価:4

競艇場って言うと、なんか薄暗くて汚いイメージだったけど、広々しててとても綺麗な施設です!! こどもの遊び場や授乳室なども完備され若いファミリーもたくさんいます♪ レースも室内のガラス張りの席で観ることもでき、寒さを感じず観戦できます! 外のデッキに出るとより迫力を感じられます!

andante♪さん
綺麗な競艇場
評価:5

都内、埼玉と無料バスがあります。都内からは、高島平駅と成増駅より。埼玉県内では、戸田公園駅と川口駅より無料バスがあります。施設内は、綺麗で前面ガラス張りなので寒さ暑さは感じません。ボートの爆音は感じられます。

タカさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

競馬場・競艇場・競輪場のことなら【レースノート】
「レースノート」は、競馬場・競艇場・競輪場に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画