競艇用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
準優勝戦
じゅんゆうしょうせんボートレースは、ひとつのレースに対して3〜7日間連続でレースが開催されるのが一般的だが、優勝戦の前日に行なわれるのが準優勝戦である。例えば、6日開催のレースの場合、1〜4日目は全出場選手による予選が行なわれ、5日目には予選を勝ち進んだレーサー達による準優勝戦が行なわれる。一般的に準優勝戦は、上位18名が3レースにわかれて争われ、それぞれに勝ち抜いた1、2着の選手が最終日の優勝戦に進む6名となる。優勝戦が行なわれる同日、それぞれのレースで3着、4着となった選手6名は「特別選抜A」のレースに、それぞれのレースで5着、6着となった選手6名は「特別選抜B」のレースに参加する。予選において得点上位19位以下だった選手は、最終日まで一般戦にのみ参加する。
全国から競艇場[ボートレース]を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の競艇場[ボートレース]を検索できます。